

夏至時期の養生
夏至です。 日の出が早く、日の入りが遅いので、太陽のパワーを体いっぱいに感じます。一年中のうちに昼がもっとも長くなることです。 この時期、太陽光を感じたいところですが、日本では広範囲で梅雨のシーズン真っ最中。太陽のパワーよりも、梅雨のジメジメのほうが気になりますよ。...


「よもぎ温補セラピー」®️の素晴らしさに驚いたの方々
今日、「よもぎ温補セラピー」講習です。 土砂降りの雨の中に参加してきた方は大阪、京都、茨城、静岡からの四人です。この4人は人から人への誘いできたんです!つながりに本当に感謝します。 口コミで紹介してくれた方の顔を潰さないように丁寧にしっかり伝えます。...


娘の生理をもっと楽にする方法
発達中の子供達の生理痛に悩む子供はいますね。もちろん、親もこの悩みを抱えています。 そもそも、生理痛の原因は? 一言で生理痛と言っても、痛みの程度、症状、痛む場所など、同じ女性であっても千差万別。西洋医学から見れば、いろいろ原因があります。東洋医学から見れば、臓器の不調以外...


腰・お尻とお腹が冷たいですか?
だんだん冷えていますよね、空っ風が吹く11月は、風やインフルエンザが流行り始めています。冬の寒さは「腎」の働きを低下させると考えがあり、足腰の冷えやだるさにつながります。この時期にお腹とおしり、腰を温めたりすると下半身が温かくなり、巡りをよくすることで冷えない元気な体を作れ...


今日お客様はキャンセルしました
今日予約したお客様はキャンセルしました。 受験生の娘は学校から早退して、生理痛だったため! ずっと予約していたが、なかなか私の時間に合わなくて、今日、辛い思いも辛い痛みをさせてしまった。私の胸も苦しい!早くお母さんに伝えてあげれば、この子のおなかが痛くならないでしょう!と凹...


冷え・生理不順に「益母紅糖草茶」を!
「益母草」は文字から見れば、意味がわかりますよね。 「母に利益をもたらす草」というになり、昔から中国に不妊に悩む女性、月経に悩む女性などいろいろな婦人病に効果のある漢方薬として使われていた。 私たちは普段益母草を煎じてお茶の代わりに飲みますが、瘀血を取り除き、血液の循環を良...


子供の生理痛に悩む親たち
青春期に入ってきた子供たちは高校や大学に受験に本気に頑張る時期になっていて ストレス、疲れ、冷えなどによる生理痛もひどくなる時期です。 簡単に「痛み止め」の薬を出して、とにかく毎月の”とりあえず”をすませる親もいるし、自分は生理痛だったことから、子供たちに絶対この苦痛を二度...


心と体を加温生活を!
朝気温が下がるだけではない、体温もさがります!学校に行きたくない!会社が辛いなぁ〜とマイナス考えがふえています。 心身ともリラックスするため、負担がない体と心で楽しい1日、やる氣がでる1日を迎えるように、加温生活しましょう! おすすめは...


がんは万が一ではない、二分の一
万が一、自分ががんになったら。。万が一大切な人ががんになったら。。 この言葉の裏に、自分はきっと大丈夫!そんな気持ちが見え隠しています。今の社会人の生涯で2人に1人はがんになると言われている今、がんは決して万が一ではありません!!...


霜降の養生は何かいい?
今日 霜降。 露が陰気に結ばれて、霜となり降り始める頃です。 冬がだんだんと近づいてきました。動物もそろそろ冬眠になり、私たちの体も冬への準備しないといけないです。お体が冬への支度は皆様は済んでいますか? 台風26号もう発生して、昨日と今日は寒暖差もより一層なって、喉からや...