防災かっさ講習会ー地域の活動
災害は津波、地震、洪水だけではない、体が壊すのも災害の一つ!皆の健康管理の一つのきっかけになれば、愛かっさの仲間達と全力で頑張っています。 今日、大田区男女平等推進センター エセナおおたに「防災かっさ実技講習会」を開催していました。...
災害は津波、地震だけではない!体が壊すのも災害です
10月4日 京都に鹿児島、滋賀、京都の方たちは集めて、「防災かっさ」講習を開催しました。講習後に南禅寺の側に 奥丹に湯豆腐をリーダーたちと一緒にいただきました。 ゆったりしたスペースで、観光客がほぼいなかったし、貸切見たくて、赤ちゃんは自由に遊べました。...
「無料講座」防災かっさ手技講習会
大田区の全ての図書館、出張所、区の文化センターなどの全施設にこのような紙が置いてあります。手に取ってね!「防災かっさ」の参加を是非!お待ちしています! 体調を崩さないようにも防災の一つです。 日々のケア、日々の防備が大事です。
西洋医学は見える医学 東洋医学は見えない医学 どっちがいい?
皆様の体調は「快食、快眠、快便」という日が年にどのぐらいありますか? 体調不調なら、病院に行きますか?行ったら、どうして「原因不明」と言われますか? 日本の病院はほぼ「西洋医学」が得意の病院です。 西洋医学は「陽の医学」と言われています。目で見える数値や画像などデータをも...
愛かっさ認定講師たちの地域活動
愛かっさの認定講師塩見先生と吉村先生は江東区にあるNPOえんの地域カフェ「オレンジカフェ」の会員さんに「首肩ケアエクササイズ」と「口腔ケアに舌からの動きトレニング」を開講しました。 参加者は年寄りが多くて、一緒に動いたり、お話をしたり、賑やかに行いました。やはり誰かにあって...
iCassa News Letter 創刊
iCassa News Letter が 4月1日創刊します。月一回のペースで会員やお客様に必要な情報を提供したいです。引き続きどうぞよろしくお願いします。 日々の暮らしに役立つ情報はLINE公式アカウントにも随時発行します。よかったら、登録してくださいね。 iCassa...
地域の日に みんなで太極拳!
太極拳の呼吸に秘められた力があります。 アメリカのカリフォルニア州ロサンゼル大学のオーヴォン先生は「太極拳のゆっとりした動き、ゆっくりした呼吸はまるでワクチンのような働きする」と言っています。 今春先で、土の中で冬ごもりをしていた虫たちが目覚める頃。...
❤️離れる❌繋がる❤️
今日 新しいオンラインアプリVooV Meeting を使って「コロナ時期よくある体の不調の舌診断」の無料講座を開催した。南半球のオーストラリアからの愛かっさの仲間、山口、島根、大阪、奈良、京都、滋賀、静岡、茨城などからの仲間たちの参加者の支えで無事に開講できました。参加者...
女性のライフワーク・ライフスタイル
霜田さん、塚本さんは第一生命からのお誘いで、先週金曜日大森ベルポートにイベント「Work shop & Work life」を参加しました。 起業している女性たちは大勢きました。やはり家族の健康、自分の健康を守るための「かっさ体験」が人気でした。...
イベントに人気ブースiCassa 愛かっさ
各地域、各団体の秋のイベントがとても多いです。 今日は椿さんと長島さんは一緒に横浜の馬車道通りに出展していました。 元々人通りが多いので、天気も恵まれて、行列になってしまいました! ありがたいことです! 椿さん、長島さん、お疲れ様でした!