

NPO法人からの依頼ーかっさ講習会
東京ボランティア・市民活動センターにNPO法人えんから講習会は続けてもう4年になります。今度の講習は6月28日に開催しますので、近くにお住みの方に会えたら嬉しいです。 いつも抽選に参加することですが、当たることをお祈りします。 先着20名です。...


「絆音楽祭」にかっさ無料体験時間
大田区のボランティアたちは東日本大震災にもっとも被災を酷く受けた東松島地域の皆さまと一緒に復興に「絆音楽祭」を開催して8年目になります。愛かっさもその一員を入れてもらって、今年、第8回の絆音楽祭を迎えることになりました。...


緊急企画 GW中のお母様へ
GWはまたまた続く! イベントや3食に追われて、限界になっているママ達に朗報! 緊急企画「ママによるママの癒しかっさケア」 時間: 5月4日 10:00−16:00 場所: iCassa Salon 大田区西蒲田7−43−7−301 蒲田駅西口徒歩3分...


大田区&東松島市 絆音楽祭に愛かっさ
かさなる心 広がるやさしさ!これは大田区&東松島市第8回絆音楽祭のテーマです。 3・11東日本大震災を忘れない!忘れられないです! 悲しみ、痛みはもちろん忘れないですが、皆一緒に頑張って乗り越えてきたことはさらに印象が強くて、日々生きる力になっています!...


子育て中のママの気持ち
子供を預けられない、保育園や幼稚園に通い出すまで ほぼ毎日一人で! 旦那の帰りが遅かったり、周りに頼れる人がいない! 赤ちゃんと四六時中一緒にいるママが疲れがたまり、もう限界! 頭痛や肩こりにも〜〜! 今愛かっさの仲間たち 全て女性です。子育ては時々このような状態だった。女...


愛かっさの「地域の日」
地域の方、40代一人、60代一人、70代3人は家族ケアかっさを学びにきました。全てのかたはご主人や子供達、知り合いにやるため、かっさを学んだ! 「かっさを学んだら、動く範囲が広くなった。あった方達はお話の内容が違ってきた。...


愛かっさの葉っぱ看板
2015年私を奈良に行ってきました。その時奈良の森の職人からいただいたまな板がこのように看板になりました!当時このまな板を頂いた時、きっと私たちの夢が叶うと信じていました! なぜかというと ♡ 葉っぱの形!「葉っぱ」は中国語でいうと「叶」ということ文字です。(*^^*)...