

あなたのおへそはどんな形?おへそからわかる体調!
おへそは体のツボです。学名は「神闕しんけつ」です。 「神」は計り知れないほど効果のある重要な場所。宿る場所。胎児が唯一栄養を吸収する大切なところ お母さんと繋がり、血液を通して英熊野エネルギーをもらっていたところです。 「闕」とは宮殿にある門のこと。母体から来る生命維持の元...


知らないうちに「我慢疲れ女性」になっていない?
コロナとの付き合い、2年目に入りました。感染症への不安や家族が常に家にいる生活。。。 ママの中でも、コロナの前とのライフスタイルが変わっていた人は多いのでは? 製薬会社からの調査によると20代ー50代の女性の中一万人のアンケートをした結果、8割の女性が疲れや生理痛、イライラ...


暦のお話し 立夏に「平肝去火」何を食べればいい?
iCassa News Letter 2021年5月号でました。皆に役に立ちたい情報を提供したいですが、リクエストが大歓迎です。


iCassa News Letter 創刊
iCassa News Letter が 4月1日創刊します。月一回のペースで会員やお客様に必要な情報を提供したいです。引き続きどうぞよろしくお願いします。 日々の暮らしに役立つ情報はLINE公式アカウントにも随時発行します。よかったら、登録してくださいね。 iCassa...


疲れた目に「温眼かっさ」
コロナ時期に大人も子供もパソコンやスマホを使う時間がかなり長くなりまして、目の酷使に頭痛や肩こりが酷くなる声を毎日耳に入ります。目薬をしてもすぐ疲れとりもできないし、家族全員の悩みになっているから。 一見目だけの症状にも思えますが、目の周りの血流が悪くなると、そこから肩こり...


家族ケアでお金と暮らしは大きく変わる
コロナ 私たちの暮らしに今までなかったの衝撃を与えた。ワクチンもなく自粛生活をしてから数ヶ月、収束もできてない、終息も見えない! この間に世界の人々はさまざまなことに気付き、ニューノーマルの時代に入ったと言われています。これから経済や社会、暮らしはどうなるのか、そして、どう...


身体の「梅雨明け」が欲しい
今年の梅雨が長いですね。7月末になっても、関東はいつ梅雨明けかを読めなくて、体もジメジメしすぎて、辛い! 梅雨で体に与えたダメージは? ・湿気が多い * 湿気は胃腸のはたらきを鈍くする ==>感じる症状はおなかの重さ、便秘下痢など「なんかおかしい」...


体の「除湿」の時期
連日の雨の日、曇りの日が多いこの時期、世の中も梅雨天気のように心が晴れるニュースも少ないですね。 今年の運勢から見れば、2020年は時代の移り変わりがあり、モノの豊さの「土」の時代から、情報や繋がりの多様性が価値の基準となる「風」の時代へ変わると言われています。これからの生...


コロナ疲れに背中かっさ
コロナいつ終わるか?! コロナあってもお仕事をしないといけないし、、、 子供が学校にいかせていいか、行かせない方がいい? コロナ毎日 ストレスの溜まる!とにかく心に余裕がない! 激しい消耗、疲労感、虚無感に苛まれている時、人は心に余裕がなくなります。心の余裕がなければ、スト...


夏至の日から「やかんの火」を消せないで
今日は「夏至」。一年で昼間が最も長く、夜が最も短い日。 冬至と比較すると、昼間の時間差は4時間以上もあります。 “陽熱至極し、また日の長きのいたりなるを以て也” この日から27日間は、一年の中で最も体ケアに効果が倍増する時間です。...