医療従事者の新年度の学びー予防から
医療従事者は「治療するより 予防の方に力を入れたい、一人のお医者さんを頼りより、家族による家族ケアが大事」と思い、愛かっさに学びに来ています。
顔が体の全体を表す反射区があるため、顔の反射区かっさケアを学ぶための基礎訓練を丁寧にしています。クレジングは主になる施術にならなくても、心地よい、気持ちが緩めることですので この流れも丁寧にしていることに頭が下がります。
「会社に定年退職があります。看護師さんは歳を取れば取るほど第一線の現場に働くチャンスが返って少なくなることがあって、ずっと人と関わりしたい、今まで積み重ねているキャリア、知識、そして知恵を活かして人に伝え、人に役に立ちたい」とおしゃっています。
誰でも病気になる時があります。誰でもご家族や大切な人が体調崩すことがあります。周りの方はいかに大切かが病気になってからすごくわかります。ひどくなったら、病院にいる看護師さん達はもちろん精一杯サポートするが、ひどくならないうちに周りの方が少しでも苦痛を和らげれば、回復にすごく力になっています。だから家族ケアの大切さが伝えたいので、もうすぐ60歳になっても心が固めてかっさを学びにしています。 **重要なお知らせ** 医療事務、医療従事者、助産師、子育て支援の方向け
「かっさ無料体験付き講座」開催することを決まりました。(予約制)
時間:5月20日(土)
6月4日(日)
6月16日(金)
7月2日(日)
7月15日(土)
第一回 10:30−11:30
第二回 13:30−14:30
第三回 15:00−16:00
第四回 17:00−18:00
単発ですが、一回無料講習60分です。好きな時間を参加できます。重複の参加も歓迎です。
場所:iCassa School 大田区西蒲田7−43−7−301 京浜東北線蒲田駅西口から徒歩3分
体験に学びに来ている方の確実学べることを重視をしていので、少人数で予約制にさせていただきます。 予約先:
HPから:https://www.icassa.jp/contact Email: info@icassa.jp
TEL: 080-3357-5688 (孫) 03−3741−8086
Comments